基本情報
| 名称 | 九州国際大学付属高等学校 | 
|---|---|
| 学科 | 普通科難関クラス、普通科S特進クラス、普通科特進クラス、普通科進学クラス、 普通科トップアスリートクラス | 
| 所在地 | 〒805-0002 福岡県八幡東区枝光5丁目9-1 | 
| TEL | 093-671-8443(事務室) | 
| FAX | 093-671-9028 | 
| アクセス手段 | 「JR」 枝光駅より 徒歩約12分 「西鉄バス」 大宮駅バス停より 徒歩約5分 | 
偏差値
 九州国際大学付属高等学校の偏差値は普通科難関クラスが72、普通科S特進クラスが68、普通科特進クラスが60、普通科進学クラスが52、普通科トップアスリートクラスが44となっています。
特色
充実した環境設備
 生徒の能力と個性を伸ばすために快適な環境を実現するように力を入れています。全教室には冷暖房を完備しており、快適な環境で日々学習することができるようになっています。ほかにもアセンブリーホールを新設するなど、必要に応じた環境を整えています。
 学校からの徒歩圏内には「北九州市立美術館」、「鞘ヶ谷陸上競技場」、「命の旅博物館」、「北九州科学館スペースLABO(THE OUTLETS
 KITAKYUSHU内)」などがあり、学術・スポーツ施設も豊富な地域に立地しています。学校の敷地内は自然豊かで、四季の移り変わりを感じながら生活できる教育環境となっています。
グローバル教育プログラム
 国際社会で活躍していくために、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をそれぞれバランス良く鍛えていきます。そのため、ネイティブスピーカーによる英会話の授業を実施し、定期考査では、独自のオールリスニングテストを行い、実践力の向上を図っています。
 また、海外の姉妹生徒訪問が学校行事としてあり、学校生活への参加やホームステイの受け入れなど、国際交流を体験することができます。
 これらの学習の中で理解を深め、英検資格試験大学受験に向けて、実用英語技能検定をはじめとする英語資格の試験に1年次より積極的に挑戦いていくことができます。
クラスごとの特色
難関クラス
東京大学や国立大学の医学部をはじめ九州大学以上の合格を目指して2003年に設置された少数精鋭クラスとなっています。難関クラスに在籍している生徒全員が、学業A特待生(授業料全額支給)です。
S特進クラス
 S特進クラスは校内で難関クラスと競い合っているクラスです。学力レベルは難関クラスの成績を上回ることもあるようです。学習合宿なども難関クラスと行動を共にするようにしており、お互いに競い合うように学習を積んでいくことができます。
 また、クラスの上位者は、学業B特待生(授業料半額支給)です。
特進クラス
特進クラスは国公立大学への進学を目指しているクラスです。九国付の中で最も人数が多く在校生の約3人に一人が在籍しているクラスです。3年生からは難関クラス、S特進クラスと同じように5教科型受験に特化しているカリキュラムを実践していきます。
進学クラス
一般的な私立校に比べても九国府は特進クラスの方が定員が多いからこそ、より頑張っている生徒のステップアップすることが可能になっています。小論文指導をはじめ充実した進路サポートによって、毎年、国公立大学への現役合格を輩出しています。
トップアスリートクラス
 トップアスリートクラスではスポーツ推薦で入学してくる生徒を対象にしており、各スポーツで全国大会を目指す将来有望な生徒たちが集まっています。そのため、4つのグラウンドと球場、3つの体育館やトレーニングルームなど充実した施設が完備されています。この環境のもとで充実し効率的な連取を行っていくことができます。
 大学進学率もクラスの80%以上が進学を実現しています。
進路状況(2023)
国立大
東京工業大学(現役)1人/北海道大医学(現役)1人/名古屋大学(現役)1人
 大阪大学(現役)4人(新卒)1人/九州大学(現役)7人(既卒)1人
 東京外国語大学(現役)1人/岡山大学(現役)1人(既卒)1人/広島大学(現役)6人
 山口大学(現役)15人(既卒)1人/福岡教育大学(新卒)9人(既卒)1人
 九州工業大学(現役)12人(既卒)2人/佐賀大学(現役)9人(既卒)1人
 長崎大学(現役)2人/熊本大学(現役)4人(既卒)1人/大分大学(現役)5人
 宮崎大学(現役)3人/鹿児島大学(現役)8人(既卒)1人/琉球大学(現役)2人
 その他の国際大学(現役)9人(既卒)3人
 ※合計(現役)100人(既卒)14人(計)114人
国立準大学
防衛大学校(2次) (現役)3人(既卒)2人
 防衛医科大学校(2次) (現役)2人
 その他の国立準大(現役)9人(既卒)3人
 ※合計 (現役)14人(既卒)2人(計)16人
国公立大学医学科
佐賀大学(現役)1人
 ※合計 (現役)1人(計)1人
公立大
東京都立大学(現役)1人/大阪公立大学(現役)2人/下関市立大学(現役)8人
 北九州市立大学(現役)24人(既卒)7人/福岡女子大学(現役)2人
 その他公立大学 (現役)22人(既卒)3人
 ※合計 (現役)63人(既卒)11人(計)74人
私立大学
慶應義塾大学(現役)1人(既卒)1人/早稲田大学(現役)6人(既卒)3人
 国際基督教大学(現役)1人/東京理科大学(現役)5人/明治大学(現役)1人(既卒)1人
 中央大学(現役)5人/青山学院大学(現役)2人(既卒)1人
 立教大学(新卒)1名(既卒)2名/法政大学(現役)1名(既卒)2名
 日本体育大学(現役)5人/同志社大学(現役)3人(既卒)1人
 立命館大学(現役)15人(既卒)10人/関西大学(現役)4人(既卒)1人
 関西学院大学(現役)9人(既卒)1人/近畿大学(現役)27人(既卒)17人
 西南学院大学(現役)56人(既卒)7人/福岡大学(現役)121人(既卒)23人
 九州産業大学(現役)85人(既卒)15人/福岡工業大学(現役)72人(既卒)14人
 日本九州国際看護大学(現役)10人/産業医科大学(現役)14人(既卒)1人
 九州国際大学(現役)83人(既卒)1名/立命館アジア太平洋大学(現役)6人
 その他の私立大学(現役)331人(既卒)35人
 ※合計 (現役)864人(既卒)138人(計)1000人
短大専門学校就職
短大専門学校(現役)77人/就職試験(現役)6人




