高校紹介-2福岡県立城南高等学校(公立)(共学) - オンライン家庭教師e-Live全国公式HP
今週の指導今週の指導

今日は英語の授業でした。いつも通り集中して取り組んでくれました。Be動詞の最後まで来たので次回に一度復習を入れてから一般動詞に入りたいと思います。細かい単語がまだ定着していないところもありますが、Be動詞の基本的なところはしっかり理解していると思います。よく頑張ってくれています。

今日は急遽私の要望で特別に1時間30分の授業をさせていただきました。今日はベクトルだけを扱いました。ベクトルをとにかく最低限覚えてほしい公式・概念をpdfにまとめてそれを解説し,共通テストの問題(追試の過去問)を一緒に解きました。次回も頑張ります。

数学は移項の際に符号ミスが起こることはありましたが、解き方はしっかりわかっている様子でした。いろんな種類の問題を出しましたが全問正解していました!ただ基礎的な部分が少し抜けてきているように感じたので復習を繰り返します。割り算の解き方があまり理解できていないようなので継続して取り扱っていきます。

単語テストは正答率90%でよくできていました。難しい単語になってきていますが、発音もスペルもほとんどできています!学校の会話テストで褒められたようなので、この調子で英語の勉強を頑張ってほしいです。

1点相談(共有事項)があります! 雑談の中で勉強に対するモチベがないと言っていました。例えばテストで満点をとったら推しのグッズを買ってもらうなどご褒美がほしいようです。勉強は自分のためにするものなのでご褒美制にするのがいい案であるとはなかなか言えないですが、モチベがあがるような仕組みがあったら勉強をもっと頑張れるのかなと思いました。

この1か月の復習のような宿題をやってもらっていました。これまで怪しかった三人称はできていましたが、疑問文の作り方や主格と目的格の使い分け、名刺には冠詞をつけるなど、英語の基礎基本となるところがまだまだ抜けているかなと思いました。単語も危ういところがあるので、そういったことを適宜復習したいと思います。

授業では変化の割合について勉強しました。学校でも習ったそうですが、一緒に確認しながら進めました。xの値を式に代入するところは宿題よりもスムーズに進みましたが、変化の割合を求める際に後ろー前をするという事がなかなか覚えられず、難しかったと思います。解くのに時間はかかりますが、しっかりと代入と変化の割合の立式ができれば正解できていますので、宿題を利用して計算になれることができると良いと思います。

宿題をしっかりとやってきてくれました!全問自分で回答ができていて、素晴らしいと思います。しかし、内容を見てみると代入の計算が苦手な様子でした。代入の式まではあっていますが計算後の値が違っているというパターンが多く、もどかしい感じがありました。あと一歩だと思います。

今日はいただいたアドバイスをもとに指導をしました。九九の確認から約分の方法につなげてみたところ、本人自身で約分の方法や仕組みが腑に落ちたようです。やはり九九の確認をしておいて良かったです。授業後お母さんから相談を受け、来週から水曜日一時間で授業をすることになりました。また、「e-Liveの先生になるという新しい夢ができた!」と伝えてくれ、非常に嬉しかったです。

本日は学校で先日あった数学テストの振り返りをしました。 なんと前回から20点近く上がったみたいでよく頑張ってくれています。次回は75点を目指してがんばっていきたいと話してくれました。 テストの振り返りでは計算ミスで点を落とした問題も多くあったので次回は計算ミスを減らしていこうという話もしました。わからない問題も解法を少し話とすんなりといてくれました。最後の二門の文章問題は時間の関係で解き直しを出来なかったので次回授業でやります。

1 2 3

今日は英語の授業でした。いつも通り集中して取り組んでくれました。Be動詞の最後まで来たので次回に一度復習を入れてから一般動詞に入りたいと思います。細かい単語がまだ定着していないところもありますが、Be動詞の基本的なところはしっかり理解していると思います。よく頑張ってくれています。

今日は急遽私の要望で特別に1時間30分の授業をさせていただきました。今日はベクトルだけを扱いました。ベクトルをとにかく最低限覚えてほしい公式・概念をpdfにまとめてそれを解説し,共通テストの問題(追試の過去問)を一緒に解きました。次回も頑張ります。

数学は移項の際に符号ミスが起こることはありましたが、解き方はしっかりわかっている様子でした。いろんな種類の問題を出しましたが全問正解していました!ただ基礎的な部分が少し抜けてきているように感じたので復習を繰り返します。割り算の解き方があまり理解できていないようなので継続して取り扱っていきます。

単語テストは正答率90%でよくできていました。難しい単語になってきていますが、発音もスペルもほとんどできています!学校の会話テストで褒められたようなので、この調子で英語の勉強を頑張ってほしいです。

1点相談(共有事項)があります! 雑談の中で勉強に対するモチベがないと言っていました。例えばテストで満点をとったら推しのグッズを買ってもらうなどご褒美がほしいようです。勉強は自分のためにするものなのでご褒美制にするのがいい案であるとはなかなか言えないですが、モチベがあがるような仕組みがあったら勉強をもっと頑張れるのかなと思いました。

この1か月の復習のような宿題をやってもらっていました。これまで怪しかった三人称はできていましたが、疑問文の作り方や主格と目的格の使い分け、名刺には冠詞をつけるなど、英語の基礎基本となるところがまだまだ抜けているかなと思いました。単語も危ういところがあるので、そういったことを適宜復習したいと思います。

授業では変化の割合について勉強しました。学校でも習ったそうですが、一緒に確認しながら進めました。xの値を式に代入するところは宿題よりもスムーズに進みましたが、変化の割合を求める際に後ろー前をするという事がなかなか覚えられず、難しかったと思います。解くのに時間はかかりますが、しっかりと代入と変化の割合の立式ができれば正解できていますので、宿題を利用して計算になれることができると良いと思います。

宿題をしっかりとやってきてくれました!全問自分で回答ができていて、素晴らしいと思います。しかし、内容を見てみると代入の計算が苦手な様子でした。代入の式まではあっていますが計算後の値が違っているというパターンが多く、もどかしい感じがありました。あと一歩だと思います。

今日はいただいたアドバイスをもとに指導をしました。九九の確認から約分の方法につなげてみたところ、本人自身で約分の方法や仕組みが腑に落ちたようです。やはり九九の確認をしておいて良かったです。授業後お母さんから相談を受け、来週から水曜日一時間で授業をすることになりました。また、「e-Liveの先生になるという新しい夢ができた!」と伝えてくれ、非常に嬉しかったです。

本日は学校で先日あった数学テストの振り返りをしました。 なんと前回から20点近く上がったみたいでよく頑張ってくれています。次回は75点を目指してがんばっていきたいと話してくれました。 テストの振り返りでは計算ミスで点を落とした問題も多くあったので次回は計算ミスを減らしていこうという話もしました。わからない問題も解法を少し話とすんなりといてくれました。最後の二門の文章問題は時間の関係で解き直しを出来なかったので次回授業でやります。

1 2 3
メニュー
オンライン家庭教師e-Live
オンライン家庭教師イー・ライブ
全国対応 小学生 中学生 高校生
公式LINE相談公式LINE相談 公式LINE相談公式LINE相談 お問い合わせ・無料体験お問い合わせ・無料体験
オンライン家庭教師e-Live / 勉強コラム / たろう / 高校紹介-2福岡県立城南高等学校(公立)(共学)

高校紹介-2福岡県立城南高等学校(公立)(共学)

たろう
2023-11-18

基本情報

項目内容
学校名福岡県立城南高等学校
学科普通科、普通科理数コース
所在地〒814-0111 福岡県福岡市城南区茶山6‐21‐1
TEL092-831-0986
アクセス手段交通機関
  • 西鉄バス 荒江団地前バス停より徒歩7分
  • 地下鉄七隈線 茶山駅より徒歩5分

偏差値

城南高校は普通科と普通科理数コースがあり、普通科の偏差値は68、普通科理数コースの偏差値は69となっています。

特色

城南高校は各学年に全日制の普通科のクラスのうち1クラスだけ理数コースというものがあります。理数コースでは医療関係者、研究者、技術者、農林水産系技術者などの理系分野において活躍できる人物の育成を目標としており、様々な分野の体験ができます。

理数コースとしての学校行事は長崎大学の水産学部と連携した海洋生物観察実習や九州大学工学部のエネルギー学科の先生や大学院生の指導を受けれる先端技術体験講座などがあります。

進学実績(令和5年度)

国公立大学

北海道大学 1名、茨城大学 1名、筑波大学 3名、千葉大学 1名、東京大学 1名
滋賀医科大学 1名、京都大学 4名、大阪大学 2名、大阪教育大学 1名
九州大学 44名、電気通信大 1名、東京外国語大学 1名、東京学芸大学 1名
東京工業大学 1名、金沢大学 1名、神戸大学 2名、広島大 9名、山口大 4名
九州工業大学 15名、福岡教育大学 18名、佐賀大学 26名、長崎大学 21名
熊本大学 17名、大分大学 4名、宮崎大学 2名、鹿児島大学 7名
福島県立医科大学 1名、横浜市立大学 2名、大阪公立大学 1名、岡山県立大学 1名
北九州市立大学 4名、福岡県立大学 1名、福岡女子大学 6名、長崎県立大学 1名
熊本県立大学 1名

私立大学

青山学院大学 4名、学習院大学 1名、北里大学 1名、慶應義塾大学 1名
芝浦工業大学 4名、上智大学 1名、成蹊大学 2名、専修大学 1名、創価大学 6名
中央大学 7名、津田塾大学 1名、東海大学 2名、東京女子大学 2名
東京農業大学 5名、東京理科大学 11名、東洋大学 3名、日本大学 4名
法政大学 8名、明治大学 7名、明治学院大学 1名、立教大学 2名、早稲田大学 1名
神奈川大学 4名、京都産業大学 2名、同志社大学 13名、同志社女子大学 4名
立命館大学 62名、近畿大学 24名、関西大学 12名、関西学院大学 22名
九州産業大学 19名、久留米大学 2名、産業医科大学 2名、西南学院大学 218名
筑紫女学院大学 7名、中村学園大学 38名、福岡大学 372名
福岡国際医療福祉大学 6名、福岡工業大学 38名、福岡女学院大学 2名
日赤九州看護大学 1名、立命館APU 5名

城南高校の部活動について

城南高校の運動部はかなり盛んで女子バレーボール部が昨年度の新人戦と今年度のインターハイと中部ブロックで2連覇を達成しています。ほかにもソフトテニス部が男女ともに全国・九州大会に出場を果たしています。
また、文化部も写真部や和太鼓など、種類も多いので様々な体験ができるようになっています。

評判

口コミや評判を見てみると、勉強と部活の両立ができて楽しいという人と、逆に宿題の多さや部活動の大変さを語る人もいました。総じて偏差値的にもそうですが、レベルは高めといえるでしょう。平日だけでなく土日に関してもかなり課題が出るようで、本人たちの意識の高さが必要になりそうです。

参照

福岡県立城南高等学校ホームページ