宅地建物取引士とは、不動産取引の専門家を示す資格であり、毎年約20万もの人たちが受験している人気な国家資格です。宅建試験に合格したのちに登録実務講習を受けて登録することで、宅建士になれます。そして、独占業務である不動産の売買や賃貸物件の斡旋をするときに、お客様に物件の契約に関する重要事項の説明をすることができるのです。
① 不動産業界の就職、転職で有利 当たり前ですが、宅建士が一番重宝されるのは不動産業界です。この業界を目指されるのであれば宅建士の取得は目指すべきでしょう。宅地建物取引士は事務所ごとに従業員5人に対して1人以上、宅建建物取引士がいないといけないという決まりがあります。そのため、宅建士の需要は高いので業界の中で非常に重宝されます。
② 給与アップ 会社によって、宅建士の資格を取得している人に資格手当を出しており、給与のアップにつながります。資格手当の額はそれぞれの不動産会社によって異なりますが、毎月おおよそ約2万円~5万円ほど支給されることが多いようです。宅建の資格をもっているだけでかなりの収入アップにつながるのでとても魅力的だと言えるでしょう。
③ 自分がマイホームを購入する際に役立つ 宅建の取得は仕事以外でも役立ちます。その一つがマイホームを購入するときです。マイホームを購入するときは不動産や税金などの専門知識が必要になってきます。不動産の良し悪しを判断でき、ローンを組む際にも知識が役立ちます。
受験手数料 | 8,200円(消費税非課税) |
---|---|
受験資格 | 宅建士試験は国家資格の中だと珍しく受験資格はありません。学歴や経験、年齢など制限がないので幅広い層の人たちが受験できるようになっています。 |
試験形式 | マークシート式(4択) |
問題数 | 全50問(民法等14問)(宅建業法20問)(法令上の制限8問)(その他関連知識8問) |
5問免除について(登録講習修了者) | 国土交通大臣の登録を受けた者が行う講習を修了し、その修了試験に合格した日から3年以内に行われる試験を受けようとする者(以下、「登録講習修了者」といいます。)は、上記1号及び5号については免除されるので、全45問になります。 もっと詳しく情報を知りたい方、申し込もうと思われている方は以下のページから、試験の概要、試験内容、各級の特徴などを詳しく確認してみましょう。 試験詳細 |