留学するために目的を明確にしておくことはとても大切なんです。今回はなぜ留学するために目的を明確にしておいたほうが良いのか、その目的はどういったものがあるのか、いくつかご紹介いたします!
留学を将来のキャリアに繋げたいという人はたくさんいますが、その中でもキャリアに繋げられる人は限られています。何の目的も決めずに留学する人と、明確な目的をもって留学している人では、同じ期間留学をしていても得られるものが全く違います。なんとなく留学をしていても、長期留学をしていればなんとなく英語力は伸びるかもしれません。しかし、留学中にこういうキャリアを積みたいと具体的に思っている人は、プラスアルファで学ぼうという意識を持っています。その意識があるかないかで、得られるものの量が変わってきます。
留学は一見楽しいことだらけなイメージを持っている方が多いですが、言語の壁や文化の違いで泣きたくなるほど辛い時や日本に帰りたい、と思うこともあります。しかし、目的があればこれを達成するまでは帰れない、という気持ちになって留学中に起こるつらい出来事を乗り越えることができます。目的があるか無いかで、いざという時の頑張りの差になりますので、目的は持っておいた方が良いです。
留学は過ぎてしまうとあっという間に時間がたってしまいます。日本に帰ってから、留学中にこうしておけばよかった、あれに挑戦してみればよかった、など後悔する人も少なくありません。しかし、留学の目的があると、留学中にその目的を意識して日常生活を送ることができるので、少なくとも決めた目標を達成して帰国することができます。
英語力の向上を目的としている人が一番多いでしょう。語学留学の多くでは、話す、聞く、読む、書くの4つの技能をまんべんなく向上させるようなレッスンを受けられます。留学をすると身の周りで聞こえる言葉がすべて英語という環境で生活することになります。日常生活の中でも英語で会話を行い、ネイティブと話す機会も多くあるので、教科書には載っていないような単語やフレーズ言い回しも学べるかと思います。このように、1日中英語に触れることができる環境にいることで、総合的な英語力を効率的に上げることができます。
他の国にに長く滞在していると、その国の文化や習慣が当たり前になっていきます。日本にいるだけでは日常的にほかの国の文化や、習慣に触れる機会がありません。今までは関わることのできなかった他国の文化や習慣に触れることによって、新しい物事の考え方や視点を見つけ、広げるいい機会になります。
留学先には、世界中から学生が集まり同じ留学生という立場から自然と意気投合することがあります。授業中のグループワークや寮でのルームシェアなどを通して、お互いに助け合うことができます。国が違うことによって考え方や習慣、価値観などが異なります。異なる中でもお互いに助け合うことによって友情やきずなが深まり、生涯の親友となることもあるでしょう。また、異なる価値観を持つ人とコミュニケーションをとることによって、学ぶことも沢山あるかと面ます。
海外旅行も海外に滞在し、その国の文化を見ることができますが、短期間であるため旅行先の一部分しか知ることができません。しかし留学はホテルでの滞在ではなく、ホームステイをしたり寮で過ごすことになります。期間が長いうえに、ときには食事の準備や日用品の買い出しなど自分で担当する分、その国の日常が見えやすいです。語学などの勉強だけでなく、日常生活も同時に体験することができるので、生活の中でいろいろな文化や風習に触れることができます。
企業の中には海外研修や語学研修を実施している企業もありますが、留学を経験していることによって、上記のスキル・資質を得たうえでキャリアを選択することができます。目先のことだけではなく、5年後10年後の自分自身のレベル向上を見据えて、留学で得たスキルを活用することをお勧めします。
以上が、留学をするうえで目的を持った方がいい理由と、どういった目的があるのかをご紹介しました。留学をはしてみたい、だけど明確な目的がまだ見つかない、、そんな方は是非参考にしてみてください。