医学部を知ろう! - オンライン家庭教師e-Live全国公式HP

医学部を知ろう!

さくらんぼ
2023-06-12

1

医学部とは

医学部とは、将来医者になりたいと思っている人が、医者になるために必要な知識を学ぶところです。
一般的に医学部=6年制のイメージだと思うのですが、それは医学科の場合です。
医学部の中にも医学科以外に看護・保健・栄養・薬学・生命科学などの学科を設けている大学もあります。
ただ医学科のみの大学が多いです。

2

医学部の学習内容

医学部で学ぶことは大きく分けて、一般教養科目・基礎医学・臨床医学の3つになります。

〇一般教養科目

一般教養科目は人文科学、健康科学、第二言語習得など、他の学部の人達と一緒に自分の興味のある分野を学んでいきます。
中には細胞生物学、医療英語、医療倫理などといった、医学部特有の科目があります。
こういった医学部特有の科目は、医療を学んで行くうえで必要になる基礎的な科目になります。

〇基礎医学

基礎医学は、医学部の学生が受ける専門的な科目になります。ここで人間の正常な身体の仕組みや構造について学んで行きます。
例えば解剖学では、骨や筋肉の1つ1つや、神経や血管の1本1本などの仕組みを学んでいきます。また組織学では、身体の一部を顕微鏡を用いて細胞レベルでその構造を学んでいきます。
このように細かい分野に分けて学んでいきます。

〇臨床医学

基礎医学で人体の構造などを学ぶことに対して、臨床医学では病気について学んでいきます。
すべての科における病気について、原因から疫学、診断基準、検査法、治療法、予後などについて学んでいきます。
ここで皆さんが思い描いている医学部の勉強を行っていきます。

3

卒業後の進路

医学部を卒業する人の大半が医者になります。医者になるためには、まず医者国家試験に合格する必要があります。
医師資格を所得した後、2年間臨床研修医として大学の付属病院で勤務していきます。この期間で外科や内科といった、自分が進みたい診療科を決めていきます。
また医者だけでなく、大学などの研究機関で研究者になる人、公務員になって医療行政に携わる人、一般企業に就職する人など、医学部で学んだ知識を使って働く人もいます。

4

まとめ

いかがでしたか?
少しでも皆さんの進路決めに役立てていただけたら嬉しいです
医学部は入学したあとも勉強がすごく難しいです。
今のうちから勉強の基礎を身につけていきましょう!