

みなさんこんにちは!
 僕は結構な田舎の方の出身なので、たまに自然を摂取しないと
 疲れてしまう人間なのですが、今回はGWを利用して
 少しリフレッシュしてきた報告にしようかなと思います。
 どこに行ったかというと、山に登ってきました!
 静岡市とお隣の焼津市というところのちょうど間に「満観峰」という
 見晴らしがきれいなところがあって
 ちょうど1時間少しで登れる低山です。
 がっつり人間の手が入った登りやすい山ですが
 ちょっと自然を感じたいなって時には最適です。
 
 登っている途中にこんな感じの可愛い日付もありましたね。
 GWなので家族連れで登っている方も多かったです
 そういえば皆さん知っていますか?
 山で人とすれ違う時は、「こんにちは~」とか挨拶するマナーが
 あるんですよ!これ前までなんでだろう?と思っていたのですが
 どうやら遭難とかしたときに、挨拶をしていると
 「あの時、こんな感じの人とあのあたりで挨拶したような…」
 と目撃証言が増えやすいそうなんです。確かにすれ違って挨拶した人
 何となく覚えてる気がしますね。
 あと、街中だとみんな挨拶なんてしませんが、山に来ると
 みんな朗らかに挨拶してくれるのでなんとなく明るい気分になるのも好きです。
 とそんなこんなで山頂です。
 
 山頂からの焼津漁港です!
 (社会でまぐろの漁獲高1位とかで習ったかも?)
 ここで取れるミナミマグロが有名なので、美味しいですよ~
 海のない県出身なので、この距離に漁港あるのがまぁ嬉しくって
 偶のご褒美で食べに行ったりしています。
 山頂では少しゆっくりして
 登り下りで1時間40分くらいだったかな?
 いいリフレッシュになりました。
 体は疲れましたけどね…
 でも個人的には精神の疲れの方が出やすいのでこれで万全です!
 また6日からよろしくお願いします!
 高校生プレミアム 中野塾長
 高校生プレミアム 中野塾長責任感の強さと献身的な生徒対応力を買われ塾長に任命された。優しい論理派。キャンプやバスケ、スノボなどこう見えてアウトドア派。ゲームアニメも見たまんま好き。英語の教員免許を持っている。