塾長ブログ 高校生を生きる君へ。
2025-02-12

合格PLANってどう考えて作ってるの?

合格PLANって何?

今、絶賛作成中の【合格PLAN】来年度分を渡した子もいるかな?
どういったものかと一言で言うと「これ通りに勉強してくれれば希望大学
に受かれるよ!」ってプランです。(言っちゃった…)
合格までに必要な知識や演習をこなせる参考書や映像授業
参考書ごとにどんな風に勉強すればいいかなどなど…
受験期に自分が欲しかったなぁと思える情報をこれでもかと盛り込んでます。
受験において一番削減したいのが何しよっかなと迷う時間
効率よく勉強していきましょう!

合格PLANってどうやって作ってるの?

まずはどの大学を目指すのかによって、何月までにどうなって
欲しいかを考えてますね。例えば…
共通テストの一次が大体75%の国公立で二次の配点が50%だとして
この場合新三年生なら、夏休みまでに得意な教科共通70%超え
苦手な教科も65%越えていれば、二次試験の勉強も並行してやっていけるな。
みたいに考えていますね。
あとはその子が部活もかなり頑張ってる生徒だったりすると
引退の6月からはかなり頑張れるなとペースを配分したり
学校の授業ペースを加味したり…
私立大や二次試験は筆記など大学によってかなり傾向が
異なるので大学ごとに過去問見たり解いたり…
「合格できる計画だよ!」と言ってしまえるくらいしっかり
検討して作成してます…!
その分お待たせしちゃってる子もいるかも知れないけど
楽しみにお待ちください!

合格PLANをどうやってこなしていくか

ここだけの話、合格PLAN通りにみんなができるとは思っていません
体調不良や色んなトラブルが起きてもカバーできるような
かなり最初は余裕を持てる計画で渡しています!
作りながら大変そうだなぁ頑張れ~って思ってます。
その分それ通りに出来ればかなり余裕も持てる計画です
計画通りに出来なくても落ち込まないでね。
そんな時こそ塾長の出番です!
どのくらい遅れが出そうか、学校の宿題が増えてどうこなしていくか
どんなことでも相談してください!
案外簡単に解決出来たりもします

この2-3月でたくさんの計画を作成することになりそうだけど
一人ひとり受かってほしいなぁと真心こめて作成中です
計画によっては「うげっめっちゃ大変」となる子も
いるとは思うけど、ぜひ笑顔で受け取ってくれると嬉しいです…


高校生プレミアム 中野塾長

責任感の強さと献身的な生徒対応力を買われ塾長に任命された。優しい論理派。キャンプやバスケ、スノボなどこう見えてアウトドア派。ゲームアニメも見たまんま好き。英語の教員免許を持っている。

< Back 戻る