皆さんお久しぶりです。塾長の中野です。
急な報告で、まぁどうでもいいことではあるんですが
実は去年の8/30からダイエットはじめてまして
ちょうど先日一年がたったのでその報告をこの場を借りて
しようかなと思いまして。
ここで言っちゃえば「ブログにも書いたしなぁ」と
続ける理由になる狙いもあったりして。
それでは早速結果発表~
まず体重ですが、マイナス11kgに成功しましたー!
体脂肪率はマイナス4パーセントとなり
結構目に見えて変化がみられてうれしい限りです。
一年前には鏡の前で「中年体型が見えてきたなぁ」とか
考えてたので、踏みとどまって決意してよかったですね。
きっかけの一つでもあるバスケの時の体の重さも解消されて
かなり動けるようになった気がしますね。
いくつか勉強でも大事だなぁと思ったことがあるので
共有してみましょう。
①体重等の見える化
結果的にこれが一番良かったです!
まず決意して一番にスマホと連動した
体重計を買って、起きた時と寝る前に体重を
図る癖をつけました。
やっぱりそう決めただけでもコンビニ行ったときに
選ぶものとか変わるので、自分の成果を
自分で見えるタイミングを作るのは
大事だなと思いますね。
みんななら単語テストとかでしょうか?
さぼったら分かるし、頑張ってもわかりますね!
②周りの人に宣言する
あとこれは実家の両親と妹に
「一年で10kg落とすわ」と宣言したことですね。
これも体重計と似てるんですが
さぼろうとしたときに妹の馬鹿にした顔が浮かぶので
かなり抑止力になりました。
みんなも大学や点数など具体的に目標を宣言すると
いいかもしれません。
①ジムの契約
「ダイエットといえばジムか」みたいな安直な考えも
よくなかったんですが、割とすぐ行かなく
なっちゃいました。
自信がつくまでは恥ずかしくて
行きづらくてダメでしたね。
今ならいけるかもしれませんが…
個人的には一人でランニングや家で筋トレ
しているほうが性に合ってたみたいです。
しっかり何やるかを決めずにこういうもんでしょ
で始めちゃうのは良くないですね。
②厳密な食事制限
これも続かなかったですねぇ
今でもこれやばいよな…みたいな食事は
気を付けるか、しちゃったら運動するように
してるんですが、厳格すぎると
一回破ったらもう駄目でした。
これ勉強にも言えて、計画建てる時
厳しすぎると似た感じになっちゃうので
少し余裕を持たせて、週末は調整日とかに
しとくといいかもしれません。
でも根底には頑張らなきゃなって意識あって
初めて持っていい余裕ですね。
皆さんはどうですか?
やらなきゃな~と思いつつ大変で
避けてるものとかないですか?
実は今回この報告をしようと思ったのも
これでブログのネタが思いつかず、最近
投稿できてなかったんですよね。
でもやっぱり、避けてたものが達成できた時って
何事でも達成感があって、ネガティブな面が一つつぶれて
自己肯定感も上がるので、ちょっと大変ですが
一歩踏み込んではいかがでしょうか?
勉強でもそれ以外でも大歓迎です!
それでは!
中野は今週末にバスケのアマチュア大会があるので
頑張って活躍してきます!
責任感の強さと献身的な生徒対応力を買われ塾長に任命された。優しい論理派。キャンプやバスケ、スノボなどこう見えてアウトドア派。ゲームアニメも見たまんま好き。英語の教員免許を持っている。